- Home
- 子ども特集
カテゴリー:子ども特集
-
真備の子ども・大人たちへメッセージ
遊び場を考える会さんが実施されていた「真備のプレーカー」。そこに宮城県から来てくれていた 「ぶんちゃ」こと須永力氏(一般社団法人プレーワーカーズ代表理事)からのメッセージをいただきました。 須永氏は、東日本大震災の被災… -
おーい みんな遊ぼうよ プレーパーク
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、そこにある道具や廃材・自然素材を使って、子ども自身が好きなように遊びをつくりだすことができ、だれでも遊べ、そして遊びを見守る大人がいる野外の遊び場「プレーパーク」! 活動カ… -
まびにプレーカーがまた!はしるよ~!
2019年5月~2020年2月まで 、真備の子どもたちと一緒にペイントをしたプレーカー「 ばんブーブー 」が真備のまちを走ります。車に遊び道具を積んだプレーカーが行きます。真備に住まれている方、みなし住宅や親せきのお… -
おーい みんな遊ぼうよ プレーパーク
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、そこにある道具や廃材・自然素材を使って、子ども自身が好きなように遊びをつくりだすことができ、だれでも遊べ、そして遊びを見守る大人がいる野外の遊び場「プレーパーク」! 活動カ… -
3月30日(土)足湯とお茶会&ホットケーキ大作戦!
ほっこり足湯とお茶会、そして「みんなで作ろう!ホットケーキ大作戦!」というお子さま向けの催しが真備にて同時開催されます。 神戸を拠点に、真備での支援活動を続けている「おたがいさまプロジェクト」さんが主催です。 … -
まびで遊ぼう!子ども祭り & 足湯+お茶会 2/23
神戸を拠点に、真備での支援活動を続けている「おたがいさまプロジェクト」のみなさんが、子ども向けの楽しいおまつり+ほっこり足湯&お茶会を企画しました。 ◆日時と場所 2… -
子ども1人2万円の被災支援金を支給 県が1/30から
岡山県が、平成30年7月豪雨で被災した子どもを支援するため、子ども1人につき2万円を支給する「子ども災害見舞金」制度を、県独自に設けました。 ◆対象(※) ・平成30年7月豪雨で被… -
濡れてしまった写真は「大切な思い出」 写真洗浄会が大好評です
豪雨災害で濡れてしまった写真=「大切な思い出」を救いたい! 写真洗浄会は毎週日曜日に開催していて、回を追うごとに参加される方が増え、ご好評をいただいています。 今月は、定期開催して… -
マインクラフト&スクラッチ プログラミング体験
がんばろう真備!マインクラフトやスクラッチでプログラミングを体験! 活動カテゴリー:学習支援、屋内あそび、エンターテインメント 《イベント概要》 開催日 : 2019… -
防災調査アンケートのお願い
防災調査アンケート - 災害時、子どもがいる家庭に「あってよかった」「あったらよかった」ものは何か - 私ども「ダイバーシティ研究所」は、自治体や企業による施策・サービスや商品の開発、 また人事や社会貢献の戦略づ…
最近のコメント