
真備の子どもたちと一緒にペイントをしたプレーカーが真備のまち
真備に住まれている方、みなし住宅や親せきのお家に移られて、
活動カテゴリー:居場所
《イベント概要》
開催日・場所 :
12月~3月の間、下記日程で開催します! ※日にちによって場所が異なりますので、ご注意ください。
- 第1土曜日・日曜日 真備総合運動場内公園
- 第2土曜日・日曜日 薗小学校中庭
- 第4土曜日・日曜日 川辺小学校校庭(川辺720番地) ※3月のみ第4土曜日・日曜日ではなく、30日(土)・31日(日)の実施(場所は川辺小学校です)
開催時間は各回共通で、10時30分~15時00分です。
- 第2・第4木曜日 グリーンパークまび
こちらの開催時間は、10時00分~12時30分です。
対象年齢:乳幼児、小学生、中学生、高校生、大人(保護者)
募集人数 :特になし
内容 :
子どもに遊びを届けよう! 不安やストレスを抱える、子どもを中心とした被災者の方々が、遊ぶことによって、気持ちを開くことができ「心のケア」につながれば… そんな思いをのせて、東日本大震災や熊本地震、九州北部豪雨の被災地を遊び道具をつみ、プレーリーダーという遊び場づくりの専門家が乗ったプレーカーが走りました。
プレーカーには、たくさんの遊び道具が積まれています。それらをきっかけに遊びを見守ったり、助言をくれたり、一緒に過ごしてくれるプレーワーカーも乗ってくるので、楽しさは倍増していくことでしょう。子どもたちだけでなく、いろんな世代の人々が集い、みんなで場をつくっていく。お茶でも飲みながら、昔取った杵柄で遊びながら、話をしながら。それぞれにホッとできる居場所になれば、ステキだなと思っています。
持ち物:お茶、おにぎり、着替え
参加費用 : 無料
事前申込:不要
託児の有無:無し
参照:http://blog.canpan.info/asobi-ba/archive/696
主催:遊び場を考える会
【お願い】
●ゴミは各自でお持ち帰りください。
●仮設住宅課の管理をしている住宅課より、仮設住宅に住まれている方専用の駐車場に、車をとめないようにしてほしいとのことです。
《お問合せ》
メールアドレス:nrp09443@nifty.com
電話:0864216378(担当:岡本) 09011831804(携帯:原)
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。