過去の記事一覧
-
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、そこにある道具や廃材・自然素材を使って、子ども自身が好きなように遊びをつくりだすことができ、だれでも遊べ、そして遊びを見守る大人がいる野外の遊び場「プレーパーク」!
活動カ…
-
2019年5月~2020年2月まで 、真備の子どもたちと一緒にペイントをしたプレーカー「 ばんブーブー 」が真備のまちを走ります。車に遊び道具を積んだプレーカーが行きます。真備に住まれている方、みなし住宅や親せきのお…
-
「自分の責任で自由に遊ぶ」をモットーに、そこにある道具や廃材・自然素材を使って、子ども自身が好きなように遊びをつくりだすことができ、だれでも遊べ、そして遊びを見守る大人がいる野外の遊び場「プレーパーク」!
活動カ…
-
山陽新聞に掲載された思い出の記事を、西日本豪雨でなくしてしまったという方はおられませんか。
過去に掲載された思い出の新聞記事を紙面にしてプレゼントする「思い出復活プロジェクト」が山陽新聞社さんらにより実施…
-
ほっこり足湯とお茶会、そして「みんなで作ろう!ホットケーキ大作戦!」というお子さま向けの催しが真備にて同時開催されます。
神戸を拠点に、真備での支援活動を続けている「おたがいさまプロジェクト」さんが主催です。
…
-
倉敷市真備町地区の復興イベント情報・市からの支援情報を、自動音声で知らせるテレホンサービス「まびダイアル(通称)」が、昨年12月から始まっています。
24時間電話を受け付け、地域の最新情報を配信しています。ぜひご利…
-
神戸を拠点に、真備での支援活動を続けている「おたがいさまプロジェクト」のみなさんが、子ども向けの楽しいおまつり+ほっこり足湯&お茶会を企画しました。
◆日時と場所 2…
-
岡山県が、平成30年7月豪雨で被災した子どもを支援するため、子ども1人につき2万円を支給する「子ども災害見舞金」制度を、県独自に設けました。
◆対象(※)
・平成30年7月豪雨で被…
-
豪雨災害で濡れてしまった写真=「大切な思い出」を救いたい!
写真洗浄会は毎週日曜日に開催していて、回を追うごとに参加される方が増え、ご好評をいただいています。
今月は、定期開催して…
-
がんばろう真備!マインクラフトやスクラッチでプログラミングを体験!
活動カテゴリー:学習支援、屋内あそび、エンターテインメント
《イベント概要》
開催日 : 2019…
ページ上部へ戻る
Copyright © うったて。 All rights reserved.
最近のコメント